Benesse

  • Benesseトップ

プロアンズ[プログラミング指導案]

  • プロアンズとは
  • 利用規約
  • 3つのかずのたし算、ひき算

    パズルをつくって、理解を深めよう
    学年:小学1年生 教科:算数
    iPad
  • 平面上や空間内の点の位置の表し方(Scratch)

    風船をつかまえよう
    学年:小学4年生 教科:算数
    一斉授業 パソコン タブレット
  • 正多角形と円周の長さ

    学年:小学5年生 教科:算数
    一斉授業 パソコン タブレット
  • 場合の数

    階段の登り方
    学年:小学6年生 教科:算数
    一斉授業 iPad
  • かんたんな割合

    学年:小学4年生 教科:算数
    iPad
  • 重さ

    単位変換
    学年:小学3年生 教科:算数
  • かけ算の文章問題名人をめざして

    単位のいくつ分を理解する
    学年:小学2年生 教科:算数
    iPad
  • あまりのあるわり算

    かけ算とわり算のかんけい
    学年:小学3年生 教科:算数
    パソコン タブレット
  • ひょうしをかんじて、リズムうちにしたしもう

    学年:小学2年生 教科:音楽
    一斉授業 パソコン タブレット
  • メイキーメイキーで音を鳴らそう

    電気を通すもの、通さないもの
    学年:小学3年生 教科:理科
    一斉授業 パソコン
  • 学校、大好き

    ロボホンに教えよう、わたしの学校
    学年:小学2年生 教科:道徳
    iPad
  • トライ&エラーでプログラミングスキルを向上させよう

    学年:中学3年生 教科:技術家庭
    一斉授業
  • 対物センサとカラーセンサの利用

    学年:中学2年生 教科:技術家庭
    一斉授業
  • 論理を問う

    学年:中学2年生 教科:国語
    一斉授業
  • プログラミングの論理の理解をすすめよう

    学年:中学2年生 教科:国語
    一斉授業
  • 平面上や空間内の点の位置の表し方(Proro)

    学年:小学4年生 教科:算数
    一斉授業
  • センサの働きとプログラミング

    学年:高校2年生 教科:情報
    一斉授業
  • ロボット制御プログラミング

    学年:高校1年生 教科:情報
    一斉授業
  • いろいろな四角形

    四角形を区別する方法を考えよう
    学年:小学4年生 教科:算数
    パソコン
  • 電気の利用

    micro:bitを使って
    学年: 小学6年生 教科:理科
    一斉授業 パソコン タブレット
  • 水よう液の性質

    水よう液を区別する方法を考えよう
    学年:小学6年生 教科:理科
    パソコン
  • 会社案内
  • 個人情報保護への取り組みについて

© Benesse Corporation 2000-2021.